<持込いただきましたら、郵便ハガキも印刷できます。>
お世話になった方々へ心のこもったご挨拶を。
私製ハガキ、郵便ハガキ(官製ハガキ)の印刷を承ります。持ち込み郵便ハガキ(官製ハガキ)は、無地の物を頂いて印刷致します。
私製ハガキなら16種類、郵便はがきなら10種類の絵柄と、4タイプ(ア・イ・ウ・寒中)の文章から選べます。あなたの気持ちが伝わる喪中はがきをご用意いたします。 さらに、
◆ギフトのシック公式LINEでの受付OK
◆店頭受取、お渡しOK
◆全国どこからでもご注文受付OK
◆当店指定地域なら、無料で配達
◆ゆうパケット(追跡ができるポストイン)での無料発送
選べる私製はがきの絵柄
ご自宅で宛名印刷できてとっても便利!ご自身で宛名を印刷される場合、R200・S100以外の用紙は市販のプリンターで印刷できます。 気になりました画像をクリックしてください。大きな画像が開きます。
選べる郵便はがき(官製ハガキ)の印刷絵柄
10種類の中からお選びください。 文章は私製ハガキと同じ3種類の中からお選びください。

寒中はがき
喪中はがきをお出ししていない方から年賀状が届いた場合などに、寒中見舞いを兼ねて欠礼のご挨拶として差し出します。お正月(元日から7日)が過ぎるのを待ってから差し出すはがきです。

価格は、定価の30%OFF
当店でご契約いただきましたお客様には、日頃の感謝を込めて印刷料金を、通常価格表から30%OFFいたします
私製はがき | ||||||
普通紙 (秋草・銀枠) | 特選紙/ふるさと(胡蝶蘭・クレマチス ・桔梗・萩・リリー) | 最高級和紙 (六波羅・嵯峨) | ||||
税込価格 | 通常価格 | 30%OFF | 通常価格 | 30%OFF | 通常価格 | 30%OFF |
---|---|---|---|---|---|---|
10枚 | 2,970円 | 2,079円 | 3,960円 | 2,772円 | 7,370円 | 5,159円 |
20枚 | 3,300円 | 2,310円 | 4,400円 | 3,080円 | 7,590円 | 5,313円 |
30枚 | 3,630円 | 2,541円 | 4,840円 | 3,388円 | 7,810円 | 5,467円 |
40枚 | 3,960円 | 2,772円 | 5,280円 | 3,696円 | 8,030円 | 5,621円 |
50枚 | 4,290円 | 3,003円 | 5,720円 | 4,004円 | 8,250円 | 5,775円 |
60枚 | 4,620円 | 3,234円 | 6,160円 | 4,312円 | 8,800円 | 6,160円 |
70枚 | 4,950円 | 3,465円 | 6,600円 | 4,620円 | 9,350円 | 6,545円 |
80枚 | 5,280円 | 3,696円 | 7,040円 | 4,928円 | 9,900円 | 6,930円 |
90枚 | 5,610円 | 3,927円 | 7,480円 | 5,236円 | 10,450円 | 7,315円 |
100枚 | 5,940円 | 4,158円 | 7,920円 | 5,544円 | 11,000円 | 7,700円 |
以降10枚毎 | 220円 | 154円 | 330円 | 231円 | 550円 | 385円 |
◆ゆうパケットでの発送致します。
・ゆうパケット(追跡ができるポストイン)無料
作成したハガキをお送りするのにゆうパックにて発送ご希望の場合は送料が発生いたします。 下記のボタンをクリックして、送料をご確認ください。
ご注意点
※私製はがきの表面は全て、グレーの郵便枠です。 ※パンフレットの刷り色は、実物とは多少異なりますのでご了承下さい。 ※デザインの移動やサンプル以外の色では印刷できません。 ※文字の書体、バランスはサンプル通りになります。ただし、文字数が多い場合は、文字の大きさが変わったり絵柄にかかる事もありますのでご了承下さい。
喪中はがきのご注文方法
4つの方法でご注文を受け付けております。
・ギフトのシック公式LINE(おススメ):LINEでお友達登録をすると利用できます。
・店頭:福岡県小郡市の本社
・お電話:0942-75-6363
・FAX:0942-75-6367
・専用メールフォーム
・LINEでの受付 LINE ID:@gift-shic
LINEにお友達登録すると印刷前に現行をチェックしていただくことができます。登録時には、まず一言お名前とメッセージをお入れください。

LINE ID:@gift-shic
・店頭での受付
・平日・土曜日: 9:30~18:30 ・日曜日・祭日: 10:00~18:00
・お電話での受付
・平日・土曜日: 9:30~18:30 ・日曜日・祭日: 10:00~18:00 お手数ですが、下記の内容をご注文時にお伝え下さい。
- お選びいただきました文章(ア・イ・ウ)と容姿の絵柄名
- 印刷する住所、氏名、電話番号など
- 印刷する枚数をご記入下さい。
・FAXでの受付
FAXをご利用の方は、ご注文書をご利用ください。下記のボタンをクリックすると注文書が立ち上がります。それを印刷してお使いください。 記入例を一緒に添付していますのでご覧ください。
・専用メールでの受付
入力していただく内容は、FAXでのご注文書と同じ内容です。 入力内容がご不明な場合は、FAXご注文書をご覧になるとスムーズにご注文ができます。 ※メールにてご注文をいただきました際に、確認のために折り返しのお電話をさせていただきます。ご連絡のとりやすいお電話番号をご記入下さい。
※送信後、お客様宛に確認メールが届きます。迷惑メールに入ることが多いですので、必ず送信後のご確認をお願いいたします。
・お電話:0942-75-6363 平日・土曜日: 9:30~18:30 ・日曜日・祭日: 10:00~18:00
喪中はがきのお支払い方法
◆銀行振込(前払い)
ご注文をいただきましたときに、当店指定口座をお知らせいたします。 ご注文日から7日以内にお支払いをお願いいたします。お振込手数料は、お客様のご負担となります。
喪中はがきの受け取り方法
◆店頭受取
ご希望の日時にお渡しできます。お引き取り時間は、営業時間内になっております。
・平日・土曜日: 9:30~18:30 ・日曜日・祭日: 10:00~18:00
◆無料ご自宅配達:当店配達区域内でしたら、ご自宅にお届けいたします
ご注文の内容によりましては表記以外の地域の方でもご相談ください。宅配受取:全国どこでも配送いたします
喪中・年賀欠礼状(喪中はがき)とは
喪中・年賀欠礼状(喪中はがき)は、1年以内に近親者に不幸があったときに、年賀状の交換を辞退する旨を伝える書状です。 先方が年賀状の準備を始める前に(一般的には10月下旬~12月初め)投函します。遅くとも、郵便局の年賀状受付開始日以前に届くように出すのが礼儀です。最近は、郵便はがきで喪中欠礼をする方もありますが、私製はがきを使用し、仏事用の切手(郵便局で販売)を貼って出すほうが、より丁寧です。